クンデの生活・寒さ

クンデの生活、今回は寒さについて。ここクンデ村は標高3840mのところにあるため、とっても寒いんです。まあ日本でいえば富士山の山頂とほぼ同じ高さなので、そこで暮らしていると想像してもらえれば、その寒さのすごさが分かると思います。


ネパール エベレスト街道 クンデ 寒さ


ネパール エベレスト街道 クンデ 寒さ

借りている家には暖房がないので、朝方の室温は今の時期で0度。これからどんどん寒くなっていきます。

朝、まだ日が出る前の外は、すでに葉っぱが凍っていて白くなってます。畑はうっすらと白くなって、早朝から畑を耕している人も寒そう。


ネパール エベレスト街道 クンデ 寒さ

それでも午前7時過ぎ、太陽が山の上から出てくると、急激に温かくなってくる。それと同時に、屋根からボタボタとすごい音がし始める。初めは晴天なのに雨が降ってきたのかと驚いたが、凍っていた水が溶けて、屋根から落ちてくる音だった。それが太陽が出たらすぐにそうなるので、太陽の威力ってすごいんだなと改めて感じる。


ネパール エベレスト街道 クンデ 寒さ

午前中は、だいたい午前8時から午前11時ぐらいまでが暖かい、というか暑いくらい。Tシャツ一枚でも平気なので、いったい気温はどのくらいなのか、直射日光の下計ってみたら、なんと温度計が50度以上になっている。日本では考えられないが、一日のうちに真冬と真夏が来る、みたいな感じだ。

ただこの地方は変わった気候で、午前11時を過ぎると雲が出始め、午後になると必ず霧に包まれてしまう。そうなると気温も一気に下がり始め、室温は5度ぐらいになる。一日の中で一番温かいのが午前中なので、それまでに洗濯や水くみ、時に髭剃り(風呂やシャワーはない)は終わらせておくのが日課となった。


ネパール エベレスト街道 クンデ ヤクダン


さてこの時期、エベレスト街道を歩いていると、いたるところで上の写真のような光景を目にする。何か土を固めたようなものを家の壁や塀にくっつけて乾かしている。


ネパール エベレスト街道 クンデ ヤクダン


ネパール エベレスト街道 クンデ ヤクダン

実はこれ、家畜のヤクやゾッキョ(ヤクと牛のあいのこ)のうんこなのだ。ヤクなどは勝手に放牧されているため、村や山でよく見かけるが、あちこちでうんこを落としていく。それを村人が集めて丸めて干しているのだ。時々家に招かれてお茶などをごちそうになるが、そのうんこを丸めていた手を洗いもしないでビスケットなど出されるとちょっと「う!」となってしまう。しかし家畜は草しか食べないので、うんこもしょせん草なのだ。と思って、出されたビスケットをありがたくいただいている。


ネパール エベレスト街道 クンデ 台所


ネパール エベレスト街道 クンデ 台所

水力発電で村々は電化されてきているといっても、まだ家々には電気ストーブというものはないようだ。そこでヤクのうんこはこの地域では貴重な燃料となる。昔は調理や暖房に薪を使っていたが、国立公園内の樹木の伐採は厳しく禁止されているので、タダで手に入り燃やせるものはヤクのうんことなる。僕も欲しいのだが、最近ヤクなどの家畜を村の人が飼わなくなってきていて、うんこを集めるのにみんな苦労しているようだ。見ていると、早朝からうんこを探して歩いている人をよく見かける。


ネパール エベレスト街道 クンデ 雪

そして10月23日の夕方、パラパラと小雪が舞い始めた。「昔は11月後半にはしっかり積雪するぐらいの降雪があったが、最近の地球温暖化で雪はめったに降らなくなった」と、この前話したおじさんは言ってたではないか!まだ10月なのに雪が降ってきているぞ。ちょっと早いんじゃないかな。さて、いつまでこの寒さに耐えられるやら…。


ネパール エベレスト街道 クンデ 雪

投稿者: asiansanpo

元読売新聞東京本社写真部。2016年3月、早期退職し、アウンサンスーチーの新政権が誕生したミャンマーに移り住み、1年半にわたり全土を回りながらミャンマーの「民主化元年」を撮影。2018年9月からは、エベレストのふもと、標高4000㍍の村で変わりゆくシェルパ族とともに9か月間生活した。日本では過疎地を拠点とし、衰退していく地方の実態を体験している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »