ミャンマーツーリング。チン州には、女性が顔に入れ墨を施すという独特の風習があるが、それはミンダ周辺にしかない風習だ。昨夕、市場で見かけたが、今日は本格的に入れ墨をする女性たちの村を訪れようと、バイクで村々を回る。 山へ出[…]
もっと読む
ミャンマーツーリング。チン州には、女性が顔に入れ墨を施すという独特の風習があるが、それはミンダ周辺にしかない風習だ。昨夕、市場で見かけたが、今日は本格的に入れ墨をする女性たちの村を訪れようと、バイクで村々を回る。 山へ出[…]
もっと読むミャンマーツーリング。いったんザガイン管区のガンゴーに降りたが、そこから別の道を走り、再びチン州に入る。目的地はミンダ。ここには顔面に入れ墨を施した女性たちが住んでいるという。この独特な風習を見に、また山に入る。 ガンゴ[…]
もっと読むミャンマーツーリング。チン州の州都ハカを出発し、山道を下っていくと、平地に降りたところでマグェ管区に入る。砂埃にまみれたチン州の道も、舗装された道路に変わる。つくづくチン州は交通インフラが遅れた州だと実感する。 ハカの早[…]
もっと読むミャンマーツーリング。2日前に練習に少し入ったチン州を本格的に縦走する。今日の目的地は州都ハカ。地図を見る限りでは一本道で簡単そうだが、練習でも見た通り標高はかなり高いところを走り、道もかなり悪い。どうなることやら。 チ[…]
もっと読むミャンマーツーリング。カレイミョーから北に延びるインド・ミャンマー友好道路を約110キロ走ると、インド国境があるタムに着く。ミャンマーはタイ、中国などとは国境貿易が盛んだが、インドとは地理的に遠いため、それほどでもない。[…]
もっと読むミャンマーツーリング。カレイワから隣町のカレイミョーまで移動。時間があるので、この後行く予定のチン州までちょっと練習がてらに足を踏み入れてみた。カレイミョーはザガイン管区なのだが、そこから山の中に入ればすぐにチン州に入る[…]
もっと読むミャンマーツーリング。シュエボーから山越えして西にあるカレイワを目指す。シュエボーで聞くと、カレイワに行くにはいったん南下してモンユワ経由で行くそうだが、かなり大回り。地図を見ていると、シュエボーから北西に山越えの道があ[…]
もっと読むミャンマーツーリング。カタからシュエボーまで戻る。最近、あちこちで見かける得度式だが、シュエボーでも街中で得度式の行列が練り歩いていた。しかし今回の行列は、今まで見たものよりも断然規模が大きくて豪華。こんな小さなころに、[…]
もっと読むミャンマーツーリング。カチン州の州都ミッチーナから元来た道を走り、カタまで戻る。カチン州はミッチーナの先にまだまだ広大な区域があるが、2011年からミャンマー国軍と内戦が再発しているため、外国人がこれ以上進むのは危険なた[…]
もっと読むミャンマーツーリング。一日中、カチン州の州都ミッチーナの街中をバイクで走りながら見学する。ミッチーナの街を見たときは、ミャンマーのごくありふれた一都市だと思っていたが、いろいろ見ていくと意外と面白いことを発見。偶然にもカ[…]
もっと読む