ちょっと前ですが、ミャンマーで7か月間、オートバイを買って全管区全州を回ったときの動画をアップしてみました。
もっと読む
ちょっと前ですが、ミャンマーで7か月間、オートバイを買って全管区全州を回ったときの動画をアップしてみました。
もっと読むすでに終了してしまいましたが、7月21日、22日の2日間、東京・代々木上原で、ワールド・ツーリング・ネットワーク・ジャパン(WTN-J)主催の海外ツーリングフェスタに出展していました。海外ツーリングを紹介するイベントで、[…]
もっと読む5月10日は毎年、妙蔵寺境内にあるパゴダで太平洋戦争の戦没者らの慰霊祭が行われています。毎日新聞さんが取材してくれました。そして4月29日から始まった写真展「ミャンマー巡礼」もこの日をもって無事終了しました。 https[…]
もっと読むアジア各地のニュースをネットで伝える「グローバル ニュース アジア」に紹介されました。 http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=5029&&country[…]
もっと読む地元の伊豆日日新聞さんにも1面トップで紹介されました。 10日にパゴダ前で慰霊祭があるのですが、その紹介も書いていただきました。写真展はこの日までです。
もっと読む妙蔵寺写真展を毎日新聞、静岡新聞に紹介していただきました。 https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k22/040/152000c
もっと読む今日は一日いい天気でした。 写真展を行っている妙蔵寺さんの境内からは、このように富士山がきれいに見えました。海越しの富士山が見えるところは意外と少ないです。なかなかいいところです。
もっと読む妙蔵寺住職だった故佐治堯英上人は1976年(昭和51年)、前年に続き、日本政府がビルマに派遣した戦没者遺骨収集団に参加した。ビルマでは、南シャン州の案内人を勤め、カヤー州の州都ロイコーやシャン州のカロー、タウンジー、イン[…]
もっと読む太平洋戦争でインパール作戦に従軍し、ビルマから日本に復員した妙蔵寺住職の故佐治堯英上人(1920-1995)は、1970年(昭和45年)に境内にビルマ式仏塔(パゴダ)を建立した翌年、戦友たちの遺骨収集の予備調査のため、戦[…]
もっと読む写真展の会場となっている妙蔵寺は、静岡県伊豆市八木沢というところにあります。国道136号線で土肥の温泉街から南に車で10分ほど走ると、ホームセンター「コメリ」があり、この前に「妙蔵寺パゴダ」という標識があります。ここから[…]
もっと読む