バゴーから少し戻り、国道8号線に入る。この道はミャンマー最南端まで続く道で、ここからマレー半島の海岸線に沿って一本道をひたすら南下する旅となる。 寝釈迦のお目覚め 日の出前、昨日行ったマハーゼディーパヤーの仏塔にもう一度[…]
もっと読む
バゴーから少し戻り、国道8号線に入る。この道はミャンマー最南端まで続く道で、ここからマレー半島の海岸線に沿って一本道をひたすら南下する旅となる。 寝釈迦のお目覚め 日の出前、昨日行ったマハーゼディーパヤーの仏塔にもう一度[…]
もっと読むヤンゴンまで70キロのバゴーまで南下してきた。ここは1369年から1539年までモン族の都として栄えた古都。その後、ビルマ族のタウングー王朝の支配を受け、1757年にビルマ最後の王朝となるコンパウン朝によって街を破壊され[…]
もっと読むなんだかんだでタウングーに1週間も滞在してしまった。はじめは何もない街で、こんなに長くいるとは思わなかったが、豪華な朝食につられて長居してしまった。さすがに今日は次の目的地、バゴーに南下しよう。 のどかな田園風景 タウン[…]
もっと読む今日はアジア象のお仕事拝見。近くの山中で象たちが木材の運搬をやっているという。ところでアジア象はタイやラオスなどにもいるが、最近では象の保護のために使役を禁止する国がほとんどとなった。象は過酷な労働から解放されたが、逆に[…]
もっと読む小学校での宿泊をし、今日はカレン族の村を訪れる。その前にジャングルの雲海を見に、ちょっと離れた高台に日の出前に向かう。 熱帯の雲海 熱帯のミャンマーで雲海が見られるとは普通は思わないだろう。しかしミャンマーに限らず、他の[…]
もっと読む昨夜、ホテルで年配のフランス人のカメラマン夫妻といっしょになった。彼らは仕事でミャンマーの撮影旅行に来ているようだが、2泊3日でカレン族の村と象キャンプを訪れるという。誘われたので、一緒に付いていくことにした。 途中の街[…]
もっと読む昨日、道を間違えたどり着けなかったタンダウングーが気になって、今日もう一度挑戦してみることにした。宿の若旦那によると、午後からはタウングー市内で一年に一回の大寄進祭というものが行われるという。 キリシタンの聖地 タンダウ[…]
もっと読む朝食の魅力につられ、タウングー滞在を続けている。今朝は日の出前に外に出て、ホテルの裏側をのぞくと、朝早くから農耕作業をしている農家の人がいた。 幻想的な日の出の光景 ホテルの裏側はちょっとした庭になっていて、バレーボール[…]
もっと読むタウングーの朝は早く目が覚めたので、近くを散歩してみることにした。ホテルは住宅街の中にあり、適当に歩き出した。 寝釈迦のお目覚め 10分ほど歩いていくと、寺院の門があったが、その門の上にかわいらしい白い象の置物が飾られて[…]
もっと読む午前中にネーピードーの銀行でドルをミャンマー・チャットに両替し、軍資金を増強。今日はここから100キロほどのところにあるタウングーまで行く予定。時間的にはもっと遠くまで進めるのだが、ここに泊まってみたいホテルがあった。 […]
もっと読む