この際、子猫を徹底観察!

前にシェルパの3歳児と子猫の観察のことを書いたが、その後も子猫は毎日うちに泊まっている。もう自分の家だと思っているに違いない。

先日の夕方、家からそう遠くないところまで子猫といっしょに散歩をしたのだが、あまり気にもせずに家に帰ってきてしまったら、子猫がついてきていなかった。まあしばらくしたら帰ってくるだろうと思っていたら、雨が降ってきてしまった。あたりは薄暗くなってきて心配していたら、びしょぬれになって家に戻ってきた。その時に、子猫が「ニャーニャー」とものすごい勢いで僕に向かって叫んでいる。その表情を見ていると「なんで俺を置いてきぼりにして帰っちゃうんだよ!びしょぬれになっちゃったじゃないか」と怒っているのが伝わってくる。人とネコってコミュニケーションとれるんだとその時、思った。今までネコを飼ったことがなかったので、ネコのことを知らな過ぎた。そこでネコの生態を徹底的に観察してみることにした。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

そもそもネコとは、ヨーロッパヤマネコが家畜化されたイエネコの通称らしい。僕のところに泊まりに来る子猫はもともと野良猫で、昼間はネズミなどを捕まえ、夜は人の家に寝泊まりするという行動をとっているので、日本などのペットとは少し違う。人間を利用しながら、あくまでも自分で生活できる術を身に着けているという点で、かなり賢く生きていると思う。しかも顔立ちはなかなか端正でハンサム。体毛はほぼグレー一色だが、毛並みは触っても柔らかくていい。人間に好かれるタイプだと思う。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

◎とにかくよく寝るから「寝子」

実は僕は知らなかったのだが、ネコの語源は一説には「寝子」からきていて、とにかくよく眠るという。一日のうち14時間から18時間、ペットとして飼われているネコは20時間も寝るらしい。これはネコ科の肉食動物全般について共通する特徴らしいが、毎日高カロリーの獲物を得られるわけではないので、カロリー消費を抑えるために寝て過ごすのだとか。

うちの子猫もよく眠る。といっても昼間は狩りに出かけるので、14時間は寝ていない。まだ寒いせいか、僕の膝の上に丸まって眠るのが気持ちいいらしく、座っていると必ず足の上にちょこんと上がる。面白いのは、時々「ムニャムニャ」と寝言を言っている。ネコの睡眠はほとんどレム睡眠だそうで、夢はよく見ているという。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

膝の上にのって寝ているときには夢を見ているようだが、立ったまま寝ているときもある。これは寝ているのではなく、もしかすると目を閉じて休んでいるだけかもしれない。

このネコの姿は日本でもよく見る姿でなかなかかわいい。お腹を地面につけて、前後の足をくっつけて、背中を丸めた姿勢だ。猫背というのもこの格好からきているのだと思う。ただこの姿勢は完全にくつろいでいる姿勢ではなく、後ろ足はしっかり地面につけていて、何か危険があったらすぐに飛び上がって逃げれる状態だという。

野生のネコや野良猫はいろいろ天敵もいるだろうから、寝る時の姿勢はいつもどこか緊張しているに違いない。ただこの子猫は、日が出て日向ぼっこするにはものすごく気持ちがいい午前中、窓際でこんなかっこうで熟睡している。もうこの状態は完全に緊張感ゼロ。まあ、我が家を信頼してくれて、安心できる場所としてくつろいでくれるのはありがたいのだが、今後狩りをして生きていかなければならないこの子猫に、こんなくつろぎを与えていいものかどうか、ちょっと考えてしまう。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

◎運動能力

ネコの運動能力が優れているのは言うまでもないこと。瞬発力や跳躍に優れており、自分の体の5倍、1.5㍍ほどの高さまで飛び上がれる。シェルパ族の家の敷地は石垣に囲まれているが、その高さがだいたい1.5メートルほど。子猫も軽々飛び上がっている。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

最近、1階の家の玄関が閉まっていると、門の上に飛び上がって、2階の窓から入るような技を身に着けた。夜、窓際がガサゴソと音がするので窓を開けてみてビックリ。窓枠のほんの5センチぐらいしかないところに爪を立ててしがみついて、窓から部屋の中をのぞいていた。そして今度はその2階から下に飛び降りるようになってきた。しかしこれは大変危険なんだそうだ。ネコは下がどのくらいの高さがあるかわからないところでも飛び降りてしまう習性があるらしく、日本ではマンションから飛び降りて死んでしまう事故も起きているとか。これを知って、2階からの飛び降りは禁止した。

◎ネコの狩り


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

うちの子猫は外に出て狩りをする、ただ実際にネズミを捕まえているところは見たことないので、どの程度狩りに成功しているのか不明だ。そこで家の中でどうやって狩りをするのか実験してみた。

家の中に迷い込んだハエを窓際に追い込んで、子猫に捕まえさせた。ハエみたいに激しく動き回るものを捕まえるのは、さすがにネコでも難しいようだが、目は必死にハエを追っている。時には背伸びして爪を立てて追っかけまわしている。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

ネコは内臓を上下に移動させて、狭い場所でも通れるというが、本当だろうか?確かにこの背伸びをした姿を見ると、できそうだが、ちょっと意地悪して、たらいの中に閉じ込めてみた。はじめ「ニャー」と悲しい声をあげていたが、しばらくすると自力でたらいを動かし始め、少し浮いたところから顔を出した。そして徐々に体を出してきたのだが、確かにものすごく体を細くさせている。すごいことができるんだな…。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

ネコの狩りの仕方は待ち伏せ型。集団で獲物を襲う犬と違い、ネコは単独で狩りをする。畑で狩りをしている子猫を見ていると、地面に足でくぼみを作り、そこにこのように身を隠しながら獲物を待っている。何を狙っているのか見ていたら、飛びついたのは風で舞っていた鳥の羽毛。ネズミではなく鳥も狙うのはわかったが、羽毛を鳥と間違えるなんて、まだまだ君は子供だね(笑)。

◎ネコの食事


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

この子猫がどの程度、狩りで獲物を得ているかわからないが、僕が食事を作っていると「ニャー、ニャー」(「俺にも何か食べさせろ!」)としきりに訴えてくるので、食べ物を与えている。しかしこの子猫は肉しか食べない。ネコはもともと肉食獣だから当たり前なのだが、日本では「猫まんま」があるのだから、ペットになればご飯も食べられるようになる。シェルパのネコはけっこう贅沢だ。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

一応、彼のハンターとしての本能を保ってやるためにも、肉は夕食のみで、しかも水牛の肉を彼の口に入る程度の大きさで3切れしか与えていない。本によると、ペットでもネコの食事は一日1回から2回でいいと書かれている。カロリー的には多少足りないかもしれないが、本業のハンターをしっかりやってもらうためにも、おなかは少し減っているほうがいいだろう。

ところで前にカトマンズの市場で魚の干物を売っていたので、これを煮たら出汁にならないかと思って今回持ってきた。ただやってみたらあまりおいしくないので、そのままになっていたのだが、試しに子猫に与えてみたらムシャムシャ食べた。そこで朝、僕が朝食を食べているときに、あまりにうるさいときはこの魚の干物を3匹ほどやっている。

しかし今回ネットで調べてみて、少々心配になったことがある。うちの子猫はほとんど水を飲まないのだが、ネコは少量の水で生きていけるという。これはもともとネコの故郷が中東の砂漠で、その乾燥地帯で生きていけるように体ができているということだった。ネコの体内では、少量の水を有効活用するため、腎臓で濃縮された尿を作っているという。ただ塩分が高い食べ物を与えると、腎臓にダメージを与えてしまうらしい。人間の塩加減は、実はネコにとって悪いらしい。この魚の干物は、食べてみると少ししょっぱいような気がする。大丈夫かな?

これも今回調べて初めて知ったことだが、ネコにとって、タマネギやニンニク、ラッキョウなどの球根類は非常に有毒なのだそうだ。体毛に着いた花粉を舐めただけで中毒死した例もあるという。ただうちの子猫は肉しか食べないので大丈夫だが、先日、野菜置き場にあるタマネギやニンニクのところに行って、盛んに匂いを嗅ぎまわり、しまいにはひっくり返していたが、全然中毒症状など起きなかった。またトマトもだめらしいが、この前、サケのトマト煮の缶詰を僕が食べていたら、そのこぼれたものを平気で食べていた。トマトダメなんだろう?

◎ネコのトイレ


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

おしっこの話が出たついでだが、ネコは家では絶対にトイレをしない。昨年、この子猫がうちに泊まりに来るようになった時、たらいの中にじゅうたんを入れて、子猫専用のベッドを作ってやったが、僕が寝袋で寝ていると、その上に乗っかって寝ていたので、試しに寝袋の中に入れてやったら、一晩中寝袋の中で寝た。こちらも寒いので、ネコと一緒に寝袋で寝る習慣がついてしまったのだが、よくこの狭い中で同じ姿勢で過ごせるなと感心した。この時、寝袋の中でおしっこをしないか、初め心配だったのだが、全然しない。トイレはいつするのかと観察していると、狩りに出かけたときに、真っ先に畑の土を掘ってそこでトイレをして、し終わった後はていねいに砂をかけている。よくペットのネコは飼育が楽だと聞くが、確かにこれだけ我慢して、しかも自分で処理してくれるなら楽だろう。

◎ネコの身体的特徴


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

ネコの顔は鼻から口が突出していなくて、丸い頭部をしている。この形は人間と似ている。人がネコに親近感を抱くのは、この特徴だそうだ。確かに、初めに書いた通り、子猫が置いてきぼりになったときに、僕に対して怒った表情など、人が怒ったときとそっくりで、コミュニケーションがとれた気がした。今までネコがペットとしてなぜ人気なのか、考えたこともなかったが、顔の形がそっくりと聞いて妙に納得!

ネコのひげは普通、6~8対、多いネコでは27対あるらしい。中にはひげがないネコもいるという。ではこの子猫のひげはと見てみると、太いものと細いものがあり、どこまでひげなのかよくわからない。しかもひげは目の上にもあるらしいが、この子猫は右目の上にはひげがあるが、左目の上にはない。

ネコのひげは感覚器として重要な役割があると書かれている。ちょっと触っただけでも敏感に反応するらしいが、この子猫のひげを触っても、全く反応してくれない。僕のいたずらと思って無反応なのかな?

ネコの爪は自由に出し入れできるらしい。これは子猫が僕の上に乗っかってきたときに、爪がないのだが、ずれ落ちそうになった時に爪を立てて服をつかんだ時に気が付いた。僕のことは一応、親近感を持ってくれているみたいなので爪で引っかいたりはしないが、先日よくうちに遊びに来る3歳の女の子は、まだ子猫を多少怖がっているところがあり、顔をひっかかれて泣きながら家に帰ったことがあった。ネコは爪とぎをしているらしいが、家の中でそれを見たことがない。




ネコの身体的特徴として、一番気になるのは、この子の性別。今までネコを飼ったことがないので、性別はお腹の下を見るのかと思っていたら、お尻の下を見て判断するんだと今回初めて知った。飼い主(もともと住み着いた家のご主人)によると、この子はオスだそうだ。まだ生まれて8か月ぐらいだと思うが、僕は見方がよくわからない。

ところでネコはよく毛づくろいをする。自分の舌で体中を舐めまくるのだが、これは唾液で清潔にするとともに、体温低下を防いでいるとか。自分で舐められない顔や首は、前足に唾液を付けて撫でている。ただよく僕の手の甲を舐めて、そこに顔を押し付けてくるしぐさをするが、きっとこれは僕の手で顔に唾液を付けているのではないかと思う。

ネコの目は大体8㍍ぐらいだったら人間の顔を識別できるらしい。外に出てハンターになるときに、じーっと遠くを見ているが、これは20㍍以内にあるものの距離感を測っているという。ネコは夜行性なので、暗い中でもモノが見える。瞳孔は人間と違って縦長。人間のような白目はない。

嗅覚は犬のように発達しているわけではないが、それでも人間の数万倍以上はあるとされる。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

ネコの感覚器の中で、もっとも発達しているのが聴覚。可聴周波数は60Hz。ちなみに犬は40Hz,人間は20Hzで、高音域に強い。これはネズミの発する音を聞き分けられるように発達したとか。飼い主の足音を簡単に聞き分けているというが、確かに子猫が寝ているときに、僕が靴を脱いで静かに歩いても、すぐ起きてくっついてくる。子猫が外にいるときに、家の2階を歩いて移動しても、すぐに反応してくっついてくる。家の中でおちおち動けないのがちょっと窮屈に感じる。

◎ネコの家族関係


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

うちに来る子猫は、昨年11月にいきなりクンデ村に現れた。この時、顔も大きさも、色もそっくりな兄弟2匹で現れ、今の飼い主の家に住み着いたという。飼い主によると、その時まだ生後3か月ほどではないかと言っていたが、親は姿を見せなかった。しかし今回、僕がクンデ村に来ると、2か月ほど前から母親がやってきて住み着いていた。しかも赤ちゃんを産んだ。赤ちゃんネコはまだ目も見えていないようで、母親が常に見張っている。しかしうちに来る子猫とそっくりだ。ただ不思議なことに、この子の父親が見つからない。村ではここにいるネコの他にはいないらしい。まあ山の中だから、完全に人に姿を見せない野生のネコもいるのかもしれない。

ところでうちに来る子猫の兄弟だが、面白いことに全然性格が違うらしい。うちに来る子猫は、寝泊まりしている家が数軒あるらしく、飼い主の家には3日に一度くらいしか帰ってこない。そのうちの1日は僕のところに泊まっていたし、うちの隣の家にもよく泊まっていた。しかしもう一匹の方は、絶対にほかの家には泊まらずに、飼い主の家で過ごしている。お互い昼間は外に出て狩りをするのだが、それもそれぞれ単独で、遠くに姿を見つけても知らんふりをしている。ただ飼い主の家では、お互い仲良く暮らしているという。この赤ちゃん子猫もいつ独り立ちするのか、見たい気がするが、それまでには僕のビザが切れてしまう。


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

この写真は昨年11月にうちに泊まりに来た時に撮影した子猫だが、今の顔立ちのほうが大人の顔になっている。ネコは1歳で人間の16歳ぐらいにあたるらしい。1年で人が16歳まで成長すると考えると、ものすごい早さで顔立ちも変わっていくのだろう。体も確かに大きくなっている。ただ野良猫は天敵や事故、ストレスなどで、その大半が子猫のうちに死亡するという。このクンデ村の子猫たちは、過酷な自然環境の中でどれほど生き延びられるのか?

◎絶景を見ながら暮らせるネコ


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫


ネパール エベレスト街道 クンデ 子猫

最近、うちの子猫が2階の窓から外をのんびりと見るようになった。これはまだ寒いので、外に出ても獲物のネズミが捕れないことを分かっているのか、それとも少し大人になって、周りの村の様子を楽しめるようにnattanoka?

ただこの子猫の後姿を見ていると、このヒマラヤの絶景を見ながら毎日過ごせる子猫たちは幸せだな…、と感じてしまう。いつまでも幸せに生きてもらいたいものだ。

投稿者: asiansanpo

元読売新聞東京本社写真部。2016年3月、早期退職し、アウンサンスーチーの新政権が誕生したミャンマーに移り住み、1年半にわたり全土を回りながらミャンマーの「民主化元年」を撮影。2018年9月からは、エベレストのふもと、標高4000㍍の村で変わりゆくシェルパ族とともに9か月間生活した。日本では過疎地を拠点とし、衰退していく地方の実態を体験している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »